なんらかの理由で家庭にいられなくなり、働かざるを得なくなった原則として15歳から20歳まで(状況によって22歳まで)の子どもたちに暮らしの場を与える施設です。
 生き生きと生活できる場、安心して生活できる場を提供し、大人との信頼関係を通して社会で生き抜く力を身に付け、子どもたちが経済的にも精神的にも自立できるように援助する事を目的としています。

看護師・理学療法士・公認心理師・社会福祉士・精神保健福祉士・柔道整復師・更生指導経験者等

自立援助ホームの職員は各分野の多様な専門職員が担当いたします。当たり前の生活の中で生まれる不安や不調などに対して安心・安全な心の状態を維持することを大切にしています。

自社の展開する多様な事業所や他業種との繋がりを活かし、就業先に関して安心のバックアップ体制を敷いています。自主性を活かした仕事でしっかりと確実に一歩ずつ自立に向かって歩んでいただけるよう安定した仕事環境をご提案できます。

「安心」「安全」な生活環境を保証し、「ありがとう」「ごめんね」「おねがい」という当たり前の言葉掛けを大切にして、社会の中で自分の存在を実感するきっかけを作ります。

自分で選び、決めるという自立の出発点となる経験と失敗経験を積み重ねていき、自分で考え行動し、その結果を受け入れるという本人の主体性を大切にしていきます。

「仕事をすること」「利用料を収めること」「貯金をすること」など、お金の管理や約束事を守るという基本的な経験を通して社会生活に必要な経済力や精神力を養っていきます。

一般社団法人 リハビリの里

〒502-0850
岐阜市鷺山東2丁目5番地41号
☎ 058-294-0410